手荒れによって赤く腫れるのは主婦湿疹?甘く見てはいけないトラブル
赤く腫れる手荒れ
手荒れになる原因や症状も様々ですが、その中の一つに、赤く腫れるという辛い状態もあります。
この症状が出るのははたして主婦湿疹だけなのか、それとも他の病気が隠されているのかを調査しました。
主婦湿疹
私たちの誰もが一度は経験している、よくある手荒れのことを主婦湿疹と言います。水仕事で手を酷使することが多い主婦の様子から、このような名前がつきました。
主な症状は、表皮の乾燥、赤い発疹、皮膚の硬化による亀裂や傷など、多岐に渡っています。
原因も様々で、アトピー性皮膚炎や金属アレルギーなど先天的な体質のものから、空気の乾燥や洗剤などの刺激といった環境要因など範囲が広いです。
また美容師、医療関係者など、薬剤を扱うなどの行為を日常的にしている職業の人だけでなく、手先を使用する限り誰もがかかる皮膚病でもあります。
肌質が普通でも、手肌の保護やケアをしなければ簡単にかかってしまう、ある意味身近な皮膚症状です。ハンドクリームやハンドケア用の手袋も多く市販され、対策方法も調べればたくさんの情報を得られます。
このように多種多様な原因と症状なので、主婦湿疹を患う人の中には、赤く腫れあがることもあると訴える声ももちろんあります。
他の病気が原因になっている症状
しかし本当に心配なことは、実は他の病気が原因になっている症状もあることです。主婦湿疹の他に手が赤く腫れる病気もいくつか存在します。
たとえば、虫刺されのように赤くぷっくりと腫れる症状がみられるものには、帯状疱疹があります。水疱瘡と同じ水疱ウィルスによって引き起こされ、免疫力が低下したときなどにこのような症状が現れます。
塗り薬や飲み薬などで、数日で治癒する場合がほとんどです。他には真冬に多く見られるしもやけなどでも、傷になった部分が赤くなり、痛みを伴うなどの状態になります。
低い気温のよる血管収縮が原因であることが多く、誰もが経験したことのあるようなポピュラーな皮膚炎です。その他には、関節リウマチの初期症状にも、指の関節部分に赤みが出るものが多くみられます。
リウマチは自己免疫疾患の一つで、免疫機能の異常によって起こる現象の一つになります。この部分の症状が解消されない場合は皮膚科、またはリウマチ外来を受診しましょう。
いずれも、通常の手荒れにもよく見られる症状と同じなので、放置すれば見落としてしまう恐れがあります。
何をやっても赤みが取れず、腫れが引かない場合は、他の病気が隠れていることもあるので注意が必要ですね。